今回もX(旧Twitter)にて#今日買った漫画タグで投稿した漫画たちの
2025年2月分のご紹介をしていきたいと思います!!
 相変わらず( ˘ω˘)スヤァ な日々が続いてます
| 逃げ上手の若君 19巻 | 
| ボルカルス 3巻 | 
| 植物病理学は明日の君を願う 5巻 | 
| 無能のナナ 13巻 | 
| 終末の箱庭 5巻 | 
| トリリオンゲーム 10巻 | 
| よき法律家は悪しき隣人 2巻 | 
| 平和の国の島崎へ 8巻 | 
| 票読みのヴィクトリア 2巻 | 
| よつばと 16巻 | 
| ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット 6巻 | 
| リコリス・リコイル 6巻 | 
先月のランキングはこちら
2月の購入漫画ランキング
2位.植物病理学は明日の君を願う 5巻
|  | 価格:759円 | 
 
 植物病理学という、どうしても地味な絵面になるテーマで、毎巻ここまで面白いのは本当に謎。今巻も、ミステリーとしてはもちろん、人間ドラマとしての感動も確かにある。もっと流行るべき作品。 
3位.無能のナナ 13巻
|  | 価格:790円 | 
 
 過去話を通して、物語の全容がかなりハッキリしてきましたね!!前半の陰鬱な展開から、後半の希望が見える展開もスムーズに読み進められて良きでした。  
 北畠顕家による見事な幕引きが素晴らしかった!御ぶちのめすぞwwただ、この最高のキャラ無しで、今後どう話を進めていくのか、松井先生の手腕に期待大です!! 
5位.よつばと! 16巻
|  | よつばと!(16) (電撃コミックス) [ あずま きよひこ ] 価格:847円 | 
 
 善意と子供心に溢れた、読むセラピー漫画。私は全く気づかなかったけど、「あずまんが大王」のキャラクターが大阪先生という名称でゲスト出演しています!あずま先生のファンは必見ではないでしょうか!! 
6位.平和の国の島崎へ 8巻
 めっちゃ腹立たしいキャラクターの横暴が取りただされていますが、戦場と比べたら些細な事だ。と割り切れる島崎の人間力は、見習いたいですな・・・。戦場には行きたくないが 
7位.終末の箱庭 5巻
|  | 価格:759円 | 
 
 胸糞と後味の悪い話のみお出しされる「世にも奇妙な物語」系作品。ついに、大枠としての物語も佳境となってきました。さぁ、この世界という箱庭はどんな終末を迎えるのか、非常に楽しみです。 
8位.ケーキの切れない非行少年たち 10巻
|  | ケーキの切れない非行少年たち 10巻【電子書籍】[ 宮口幸治 ] 価格:792円 | 
 
 六麦先生の、教育基盤ができるまでが描写されていました。しっかりと教育に至るまでの試行錯誤の中で、職員の怠慢もその要因の一つになっていたのも、誤魔化しのない感じがして好感触でした。 
9位.票読みのヴィクトリア 2巻
|  | 価格:792円 | 
 
 社会政治的な票読みから一変、学校内の選挙編に突入!一般の選挙以上に、人気投票感の強い学校内の選挙に一石を投じる内容にすこぶる感心を持って読めましたね 
10位.よき法律家は悪しき隣人 2巻
|  | よき法律家は悪しき隣人(2)【電子書籍】[ 那珂川(TOKYOTOON) ] 価格:792円 | 
 
 相変わらず、法律の基礎とちょっとした豆知識を教えてくれています。漫画としてよりも、漫画で分かるシリーズ的な見方をしてしまっています。 
11位.ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット 6巻
|  | ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット/ 6 アイ・ミャウ・レジェネコ【電子書籍】[ ホークマン ] 価格:726円 | 
 
 忍者と極道に続き、正気を疑うアニメ化おめでとうございますw w w様々な映画の描写のオマージュは、今巻も健在で、この調子でアニメも露骨なオマージュで物議を醸し出して欲しいものです!! 
12位.ボルカルス 3巻
|  | 価格:869円 | 
 
 本格的に、国とテロリストとの腹の探り合いや駆け引きが始まりましたね!今巻のオチを含め、シンゴジラ的な匂いがプンプンしてきたので、是非その方向性でバンバン進んでもらいたい。  
まめ。の購入漫画
リコリス・リコイル 6巻
|  | 価格:748円 | 
 
 一番くじが最近販売されてましたけど正直フィギュアの出来はイマイチ…。圧倒的にパフェの出来はよかったんよな…。そんなパフェが出てくるかつ、物語は千束の残り時間について触れられる事件が起きてしまい涙出そうになるこのギャップ…!w 
最後に
なんとか日曜日には更新できた…!
月末はデフォルトで忙しいし
モンハンワイルズ発売されて結局買っちゃって時間がさらになくなって…
暖かくなってくればこの眠気もマシになるんだけどなぁ…
ではでは今回はこんな感じで~
( ゚д゚)ノシ サラバジャー
ABOUT ME
	
 
											




 
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	